[toc]
Frecious(フレシャス)って?その仕組みや料金体系など
ブランド(運営会社) | Frecious(フレシャス)(富士山の銘水株式会社) |
特徴 | 天然水・デザイン性が高い・機能性が高い |
機種名と料金 |
|
初期費用 |
|
オプションなど | 特になし |
解約(違約金や撤去費用など) | 1年未満で解約の場合15,000円 1年経過後、2年未満で解約の場合9,000円 |
※料金は税抜表示
フレシャスの毎月かかるウォーターサーバーの契約料金は
「サーバーレンタル料」+「配送料」+「水の料金」
上記で計算されます。ちなみに配送料はどのサーバー、どのお水でも全国無料なのでかかりません。
サーバーレンタル料は初月無料で2か月目からはサーバーそれぞれの金額が基本かかりますが、一定以上の水を注文するとその月のレンタル料はかからないようなサービスもあります。
ちなみにサイフォンの場合は現在レンタル料はかからず借りることができます。サイフォンはリラックマ、ミッフィー、ワンピースなどとコラボを行っていて、デザインもとてもかわいいのでお好きな方はチェックしてみてください。子供は大喜びかもしれません。
水の種類は「FRECIOUS富士」「FRECIOUS朝霧高原」「FRECIOUS木曽」の3種類ありそれぞれ金額が異なり、サーバーによっては選べないものもあります。
また、水はパック式とボトル式の2種類があり、1パックは7.2Lと4.7Lの2種類(4.7Lはデュオミニのみ)×4で一箱。
ボトルは1本9.3Lとなっており2本で1箱となっています。
注文は1箱単位となっているため、最小注文数で水の量を比較すると
dewo(デュオ)→28.8L
dewo mini(デュオミニ)→18.8L
Slat(スラット)→18.6L
Slat+cafe(スラット+カフェ)→18.6L
SIPHON+(サイフォンプラス)→28.8L
水の量から、デュオ・サイフォンはファミリー向け、デュオミニとスラットは1~2人住まい向けといえます。
もちろん水の追加はできますので見た目や機能性を比較して自分に合ったサーバーを選びましょう。
ちなみにフレシャスは他社でかかるよなメンテナンスの料金は発生せず、機械がセルフでメンテナンスを行うようになっています。
SNSなどネットの口コミ評判【味はおいしい?まずい?】
フレシャスの水で一番人気の「フレシャス富士」はまろやかでほのかに甘みを感じるとても飲みやすい水です。
ミネラルもバランス良く含まれており、またバナジウムも配合されているので美容や健康にもいいと女性にも喜ばれています。
日本人は硬度が高い水は口に合わないといわれることが多く、1リットルあたり硬度が120~180mgだと硬水とされるため水道水は100以下に抑えられていることがほとんどで、フレシャスも水の硬度は1リットルあたり21mgであるため口当たりまろやかでコーヒーやお茶などにもよく合います。
SNSでのいい評価の口コミ
——————————————
富士の天然水で飲みやすく、元々お水がそんなに好きではなかった私でも、今では毎日ガブガブ!
パックになっているので場所を取らないし、災害の時の備えとしても抜群です♪(URL)
——————————————
私のとこはフレシャス使ってます!味はあまりこだわりないから美味しいかは分からないけど、私は好きです(笑) 私は水の補充が下にあるのと、デザイン性と、ミルク調乳が楽に出来る温度に出来るやつがよかったのでこれにしましたよ(*´ω`*)(URL)
——————————————
ウォーターサーバーはフレシャスにしたよー めっちゃ調べてフレシャスslatにしたー 再加熱で90度近いチリチリの熱湯でるし常温水もでるしバナジウムもたっぷり入ってるしって感じー! (URL)
——————————————
auショップで初めてフレシャスの水を飲んだんですが、 水の味音痴と名高い私でもあのまろやかさは病み付きになります。(URL)
SNSでの悪い評価の口コミ
——————————————
イオンで申し込んだフレシャスというウォーターサーバーが届いた!期待していたけど、水がまずい笑 浄水器と水道水と飲み比べた 水道水は塩素臭がすごいけど浄水器の水と大差ない気がします(URL)
——————————————
以上が口コミの評価のご紹介です。
もちろん味については個人の好みはありますが、フレシャスの水がまずいと感じる原因の多くは水の保存環境に影響されていると考えられます。
保管時や配送時の温度変化など特定の環境下により味や臭いに変化が起きてしまうことがあるそうなので、何かおかしいと感じた際はフレシャスのお客様サポートセンターに問い合わせてみると交換対応などがあるかもしれません。困ったらまずは相談してみましょう!
メリット・デメリットは?
メリット | ・デザイン性に優れている
・小さいサイズもあり場所を取らない ・水が小分けされたパックなので水交換が女性でも楽 ・電気代が安い ・水が余ったらスキップができる |
デメリット | ・料金が他と比べるとやや高め
・2年の縛りがあり解約金がかかる ・水がパック式だと交換頻度が高い |
メリットについて
家庭に置く大きな家電としてデザインというのはとても重要なポイントとなります。
フレシャスのサーバーのデザインはシンプルでスタイリッシュでお部屋にマッチします。色味も光沢があったりと高級感も感じることができますし、中でもフレシャス・デュオとフレシャス・スラットは多くのウォーターサーバーの中で唯一グッドデザイン賞を受賞しており、外観に関して間違いありません。
また、デュオミニのようなコンパクトなサイズのサーバーも扱っているため、置くところがないけどサーバーを導入したい、寝室にサブとして置きたい、など様々な状況にもマッチしています。
さらにデュオとデュオミニは水の種類がパックであることが押しの一つです。
パックだと軽量なので交換楽であり、衛生的でごみの処分もとても楽です。
四六時中活動しているウォーターサーバー、気になるのが電気代…
他社で物によっては月1000円以上かかるものもあり、知らないうちに電気代で家計を圧迫しているかもしれません。
そんな中フレシャスのサーバーはエコモードを搭載しているため330円~と業界で一番安く、年間で換算すると3960円、毎月1000円の場合と比べると年間8040円もの差が出てきます。
8000円だと約50リットルほどの水が買えますしこの電気代の安さは大きなメリットといえます。
電気ポットでも月600円ほどかかるといわれているのでそれよりも安い計算になるので驚きです。
また、ウォーターサーバーを使用していると、長期で家を空けていたりだとか様々な事情で水を余らせてしまうことが多々あります。
そんな時、水をスキップできるのはうれしいメリットといえます。
他社の中には、毎月の料金は安いが、水がスキップできずどんどん溜まってしまって飲みきれないので捨てるしかなくなる…
なんてループに陥ってしまう方もいます。
それだと毎月の料金がたとえ安くてもせっかく買った水を捨てるのではお金を捨てているのと一緒ですし勿体ありません。
そうならないようフレシャスではスキップを無料でできるんです。
ただし、自己都合で2ヵ月連続してスキップした場合は、1,000円の休止手数料が発生しますので続けてスキップし続けることはお勧めしません。
スキップ中でもサーバーレンタル料はかかりますのでご注意ください。
デメリット
まず一つに、料金設定が他社と比べてもやや高めです。
一般的な水の量24リットルで比較すると安いところで2000円台のところもある中、フレシャス・デュオで4,682円します。スラットだとさらに高くなります。そのためとにかく毎月の水の料金を安く抑えたい!という人には合っていないかもしれません。
次に契約の縛りがあるという点です。2年の契約期間内に解約すると最大15000円という高額の解約金が発生してしまいます。
ただし、他社もほとんどが契約期間を設けているのでフレシャスだけ特別…というわけではありません。
また携帯電話のように他社への乗り換えキャンペーンのようなものが随時開催されていますので、もし乗り換えたいという場合はぜひそういったキャンペーンをフル活用しましょう。
人気ウォーターサーバー『プレミアムウォーター』と比較
ウォーターサーバーを提供している会社は多くあり、色々調べていても様々なプランや水の種類があり結局どこを契約したらいいのかわからなくなる方も多いのではないでしょうか。
ウォーターサーバーは大きく分けて天然水とRO水の2種類に分かれますが、その中でも天然水を扱っていて人気なのが「フレシャス」と「プレミアムウォーター」。
その人気を得ているプレミアムウォーターとフレシャスはどう違うのか、項目ごとに比較していきます。
- ランニングコスト
各機種、水の種類や量によって毎月の金額の差はありますが、基本的にフレシャスのほうがやや高い設定になっています。
というのも、プレミアムウォーターはプランがいくつかあり3年契約にすると毎月の水の料金が安くなるからです。
ただし、毎月の水の金額が安くても気になる電気代はフレシャスの330円~と比べプレミアムウォーターは660円~かかるので
トータルコストで考えるとさほど変わらないといえるでしょう。
- 水の交換
毎日使うウォーターサーバーは使い勝手が悪いと日々ストレスを感じてしまいます。
プレミアムウォーターもフレシャスもどちらも使い勝手はいいですが、差を比較するとフレシャスに軍配が上がるかもしれません。
その理由の一つがフレシャスの方が水交換が楽ということです。
フレシャスのデュオとサイフォンプラスは上置きタイプですが、水自体が軽量のウォーターパックを使用しているため女性でも軽々交換できます。
ただし、パックだと一つの容量が少なめなので交換頻度が高くなることがやや難点です。
スラットは重量のあるボトル式(9.3L)ですが足元設置タイプなので重たいボトルを高く持ち上げる必要がありません。
比べてプレミアムウォーターはほとんどが上置きタイプでボトル式(12L)。あの大きなボトルを持ち上げるのは女性には少々大変かもしれません…
もちろん重さが気にならなければそこは問題ありません。
- 安全性
お子さんのいる家庭で気になる安全性ですが、フレシャスもプレミアムウォーターも温水にはすべてチャイルドロック機能が付いています。ただし冷水に関してはプレミアムウォーターの一部機種には備わっていない為気づいたら床が水浸しに…なんて危険性も。
フレシャスは温水と冷水ともに備わっており、水を出す操作ボタンが上部にあるため小さい子供の手が届かず安心です。
契約する際はしっかり確認したほうがよいでしょう。
- 衛生面
衛生面もフレシャスの機種には全てクリーン機能が備わっているので安心です。
定期的に自動で温水をサーバー全体に循環させウォーターサーバー内部をクリーンな状態に保ちます。(サイフォンはUV-LED殺菌機能)
また、ボトルもパックも水を使用すると容器が収縮していくため水が空気に触れづらく、雑菌による品質低下が少ないため開封後も安心しておいしい水が楽しめます。捨てる際もボトルは圧縮されているのでかさばらず捨てやすいです。
プレミアムウォーターも熱湯循環のクリーン機能が備わっていますが、人気機種のスリムサーバーには搭載されていないため注意が必要です。
- デザイン性
ウォーターサーバーは大きく存在感があり毎日目にするため自分好みのデザインであることはとても大事です。
デザイン性に関してはどちらも優れていて好みの問題のためどちらが上とも言えませんが、フレシャスは高級感がありかつシンプルでお部屋になじみやすい、一方プレミアムウォーターは個性があり家電とは思えないデザインの高さに定評があります。
見逃せない!最新のキャンペーン(イベントやモニター情報)まとめ
2020年12月現在、パパママプランというキャンペンーンが開催中です。
申込時に妊娠中、または未就学児のこどもがいるご家庭の方が対象でフレシャスをお得にはじめることができる専用プランです。
初回特典でストローカップ、または今治ハンドタオルのどちらかが選べ、継続特典として2年目以降最大3年間毎年子供の誕生月に水を一箱プレゼントされます。
デメリットはないので、対象の方が始めるのであればすこしお得なのでせっかくなので申し込みましょう。
専用フォームからの申し込みとなりますので公式サイトの注意事項をよく確認しておく必要があります。