楽水ウォーターサーバーって?その仕組みや料金体系など
ブランド(運営会社) | 楽水ウォーターサーバー(有限会社プラス1・コミュニケーションズ) |
簡単な特徴 | 水道直結型・定額制 |
機種名と機能 | ①Purest(ピュレスト)
(スタンドタイプ) サイズ:高さ1050㎜×幅320㎜×奥行350㎜ 容量:冷水タンク3.0L/温水タンク1.6L 温度:冷水約5℃・8℃・12℃・7℃・9℃/温水約90℃・95℃ カラー:白・黒 機能:チャイルドロック・ECOモード・加熱機能・常温水機能 (卓上タイプ) サイズ:高さ480㎜×幅300㎜×奥行400㎜ 容量:冷水タンク3.0L・温水タンク1.6L 温度:冷水約5℃・8℃・12℃・5℃・7℃・9℃/温水約90℃・95℃ カラー:白・黒・赤 機能:クリーン機能(加熱殺菌)、ECOモード、加熱機能、常温機能 ②Purest Plus(ピュレスト プラス)水道直結型 大容量サーバー サイズ:高さ1050㎜×幅320㎜×奥行350㎜ 容量:冷水タンク10L・温水タンク6L 温度:冷水5℃・7℃・9℃/温水9℃・95℃ カラー:白 ③Purest Wave Cool冷水専用 (床置きタイプ) サイズ:高さ1170㎜×幅310㎜×奥行360㎜ 容量:8L 温度:4℃~7℃ (卓上タイプ) サイズ:高さ520㎜×幅310㎜×奥行470㎜ 容量:5.8L 温度:4℃~7℃ |
初期費用(各種プラン) | ①ライトプラン
月額サーバーレンタル料:月々2,980円 初期費用:12,000円 契約期間:3年 ・超得割適用後のサーバーレンタル料 6年目以降:2,500円/10年目以降2,000円 ②DIYプラン 月額サーバーレンタル料:月々2,980円 初期費用:5,000円 契約期間:3年 ・超得割適用後のサーバーレンタル料 6年目以降:2,500円/10年目以降2,000円 ③給水タンクプラン 月額サーバーレンタル料:月々2,980円 初期費用:8,000円 契約期間:3年 ・超得割適用後のサーバーレンタル料 6年目以降:2,500円/10年目以降2,000円 ④ROプラン 月額サーバーレンタル料:月々3,980円 初期費用:12,000円 契約期間:3年 ・超得割適用後のサーバーレンタル料 6年目以降:3,500円/10年目以降3,000円 ⑤大容量プラン 月額サーバーレンタル料:月々4,980円 ROの場合5,980円 契約期間:3年 初期費用:12,000円(※自分で設置する場合は初期費用5,000円になります。) ・超得割適用後のサーバーレンタル料 6年目以降:4,500円/10年目以降4,000円 (ROの場合)6年目以降5,500円/10年目以降5,000円 ⑥冷水機プラン サーバー月額レンタル料:2,980円 初期費用:12,000円(※自分で設置する場合は初期費用5,000円になります) 契約期間:3年 ・超特割適用後のサーバー月額レンタル料 6年目以降2,500円/10年目以降2,000円 |
オプション | オプション:「安心パック」月520円
「安心パック」サービス内容:サーバー入れ替え・訪問作業無料 |
解約(違約金や撤去費用など) | 初回契約期間3年(4年目以降は毎月自動更新)
4年目以降の解約は1ヶ月前に連絡をすると解約料はなし 解約にかかる撤去費用。ウォーターサーバー返送料は不要 3年未満の解約は残りの契約月数×レンタル料の40%の解約金が発生 撤去費用、ウォーターサーバー返送費は実費負担 |
※料金は税抜表示
いま話題の水道直結って?その特徴・ポイント
楽水ウォーターの特徴は以下の通りです。
- 水道直結型なのでボトル交換が不要
- 冷水も温水もいつでも利用できて飲み放題
という特徴があります。
ウォーターサーバーにはお水の入ったガロンボトルをサーバーへセットするタイプのものと、水道直結タイプの2種類がありますが、楽水ウォーターは水道直結タイプのウォーターサーバーです。
そのため、重たいウォーターボトルをタンクへセットする必要はありませんし、お水が無くなったら追加で注文…なんて手間もありません。
さらにボトルタイプのウォーターサーバーの場合は、ストックのボトルと空ボトル置き場が必要なため、ボトルが邪魔というデメリットがあります。
水道直結タイプならボトル不要なのでストックボトルも空ボトル置き場も確保する必要はありません。
そして、最大の特徴とも言えるのが定額制であること。
月2,980円で飲み放題なので、飲水や料理に使う以外にも植物の水やりやペットの飲水、洗顔、掃除など…贅沢にお水を使えます。
一般的なウォーターサーバーのボトルは12Lボトルが多いのですが、ボトルタイプのウォーターサーバーを利用する場合、どのくらいの水量が必要なのかと言うと…
○ひとり暮らしの場合
1ヶ月20L/料理にも使う場合は24L
○2人暮らしの場合
1ヶ月30L/料理にも使う場合は36L
○3人家族で赤ちゃんのいる家庭の場合
1ヶ月54L/料理にっも使う場合は66L
あくまで目安の使用量ですが、年齢や自宅で過ごす時間によっては使用量はもっと増えます。
12Lボトルの料金は各メーカーにより異なりますが、だいたい1,500円~2,000円前後ですので大家族など使用量の多い場合はお水代だけで月に1万円を超えることも珍しくありません。
楽水ウォーターは初期費用がかかりますが、それでも毎月のお水代のことを考えるとお水代を安くすませることができるため
- 大家族
- 料理をよくするなどお水の使用量が多い
- お店や病院
などに設置するのに特に向いていると言えます。
【設置工事】
「水道直結タイプ」というと「大掛かりな工事が必要なのでは…?」と気になる人も多いと覆います。
楽水ウォーターでも設置の際に工事が必要になりますが、工事は大掛かりなものではなく水道管から分岐アダプターという付属品を取り付けるだけ…という簡単なものなので工事はすぐに終わります。
場合によっては設置工事が出来ない場合や、「どうしても工事はしたくない」という場合があると思いますが、その場合は給水タンクが利用可能でなので設置を諦めなくても大丈夫です!
給水タンクはキャスター付きで、セットする位置も足元なので重い水を持ち上げる必要はありません。
SNSなどネットの口コミ評判【ピュレストの評価は?】
※楽水ウォーターサーバーは口コミ数が少ないので、以下の3件で可能でしたらお願いします
この投稿をInstagramで見る
お水が美味しいとカルピスもさらに美味しくなり子供も喜びますよ!
もちろん、カルピスだけでなくお酒を飲む際に水割りに使ったり、お湯もすぐに出るので湯割りもすぐにできちゃいます!
料理に使えばいつもどおりのお米の炊き方、いつも通りの料理でもワンランク上の美味しさに!
家族みんなが使えるのが嬉しいですよね!
この投稿をInstagramで見る
月額2,980円でお水使い放題というのは、大家族や子供のいる家庭はお水の使用量が多いのでかなり助かりますよね!
お水はいつでも冷たく美味しく飲めるので、「子供がジュースよりもお水をよく飲むようになった」「ウォーターサーバーを設置してからジュースを買わなくなった」と言うママの口コミは多く見られました。
「子供が自分からマメに水分補給をしてほしい」「ジュースを飲む量を減らして欲しい」というママはウォーターサーバーがおすすめですよ!
この投稿をInstagramで見る
楽水ウォーターのサーバーは1年に2回カートリッジ交換を無料で行ってくれます。
浄水フィルターはサーバーレンタル期間中はずーっと無料。
交換の時期になると交換用のフィルターが届くので変え忘れの心配もなく安心です。
また、フィルター交換はワンタッチでできるので誰でも簡単に出来ます。
メリット・デメリットは?
メリット | ・定額制なのでお水飲み放題
・衛生面も安心&安全 ・常温水が飲める ・ボトル交換の手間がない ・温度は5段階から選べて95℃の熱湯が使える |
デメリット | ・解約金が高い
・初期費用がかかる ・少量しかお水を飲まない人は損 |
メリットについて
○定額制なのでお水飲み放題
楽水ウォーターのお水は水道直結タイプなので、定額料金2,980円でお水飲み放題という点が最大のメリットとも言えるでしょう。
水の残量を気にせずどんどん使いたい人や、楽水ウォーターは毎月50L以上飲む人には他社ウォーターサーバよりも圧倒的に料金が安いのでお得です。
ちなみに、どのくらいお得なのかと言うと…
※ガロンボトル(12L)1,500円で計算した場合
- 3人家族で1ヶ月にボトル3本(4,500円)注文した場合…毎月1,500円・年間1,800円安い
- 4人家族で1ヶ月にボトル4本(6,000円)注文した場合…毎月3,000円・年間36,000円安い
- オフィスで1ヶ月8本ボトル8本(12,000円)注文した場合…毎月9,000円・年間108,000円安い
このようにお水を飲む人数が多ければ多いほどお得になることが分かります。
○衛生面も安心&安全
水道水をろ過したお水なので「安全なの?」「カルキ臭がしそう…」と心配する人も多いようです。
しかし楽水ウォーターは高性能フィルターを3本使い、水道水に含まれているミネラルは残したまま美味しいお水が飲めるので安全性は問題ありません。
楽水ウォーターで使用しているフィルターは以下の通りです。
①セディメントフィルター…水道水に含まれている残留塩素、溶解性鉛、トリハロメタン、土、ホコリなど吸着ろ過します。
②ウルトラフィルター…ウィルスなど微細な粒子、細菌を除去しますがミネラルは残します。
③ポストカーボンフィルター…活性炭の吸着式を利用し残ったニオイなどを除去します。
このような働きがあるため、安全性はもちろんカルキ臭も気になりませんので美味しく飲むことができます。
○常温水が飲める
楽水ウォーターは常温水が飲むことができます。
実は常温水が飲めるウォーターサーバーは少なく、身体を冷やしたくないという人には嬉しい機能ですよね。
また、操作ボタンはタッチパネル式なので片手で簡単に操作でき、赤ちゃんを抱っこしたまま片手でミルクを作ることも可能です。
料理にお水を使いたいときも指一本で操作できるのでストレスなく楽に使えるというメリットがあります。
操作自体はシンプルで簡単なので、ウォーターサーバーを初めて使用するという人でも分かりやすくおすすめです。
○ボトル交換の手間がない
楽水ウォーターは水道直結タイプなのでボトル交換の手間がありません。
ボトルの重さは12Lで約12㎏です。
多くのウォーターサーバーはサーバー上部にタンクをセットするタイプが多いため、ボトルを交換する場合12㎏のタンクを持ち上げてセットする必要があります。
女性や高齢者の方にとっては重労働です。
さらにボトルが足りなくなれば追加注文し、ボトルが余ってしまうと配送ストップの手続きを取る手間もあります。
配送ストップをすると料金が発生するパターンもあるため、お水代以外の余分な料金が発生することもあります。
そういった手間を考えると、ボトル交換、注文、残量調整の手間のない水道直結タイプのウォーターサーバーはかなり楽ができるというメリットがあります。
○温度は5段階から選べて95℃の熱湯が使える
楽水ウォーターでは、Purestの水温は水約5℃・7℃・8℃・9℃・12℃、温水は約90℃・95℃から選ぶことができます。
「何だ、そんなこと…?」と思う方も多いかもしれませんが実は温度が5段階から選ぶことができ、更に95℃設定が出来るサーバーって少ないので貴重なんですよ!
一般的なウォーターサーバーの設定温度は、最大温度が80℃~90℃ほど。
80℃~90℃のウォーターサーバーでインスタント食品を作った事がある人なら分かるかと思いますが「ちょっと温度足りない…」と感じる人は多いです。
インスタント食品だけでなく、料理を作る際も時短にもなりますよ!
デメリットについて
○解約金が高い
楽水ウォーターの契約期間は3年です。
他社ウォーターサーバーでも契約期間の縛りをもうけている会社は多く大体1年~2年ほどです。
楽水ウォーターの契約期間は3年ですので縛りが長く感じますよね。
4年目以降に解約をした場合、解約の1ヶ月前に解約の連絡をすれば費用は発生しませんが3年未満で解約をした場合、残りの契約月数×レンタル料の40%の解約金が発生します。
例えば、残り2年で解約をした場合の解約金は24ヶ月×レンタル料の40%=28,608円
となるので解約金は28,608円+サーバーの撤去費用+サーバー返送費=40,608円も請求されます。
他社メーカーでも契約期間内に解約をすれば解約金が発生することがほとんどですが、10,000円~20,000円ほどが平均です。
解約時期によっては平均よりもかなり高い解約料金が発生してしまうため、解約時期については注意が必要ですし、早期に解約してしまう人は注意してください。
また、楽水ウォーターは無料お試しなどのキャンペーンを行っていないためお水の味やサーバーの使い勝手、お部屋のインテリアに合うかどうかなどを契約前に確認することが出来ません。
解約料金も高いので事前にサーバーの大きさなども確認してから契約にすすむようにしましょう。
○初期費用がかかる
初期費用が無料という他社ウォーターサーバも多い中、楽水ウォーターは初期費用がかかるというデメリットがあります。
初期費用はライトプランで申し込んだ場合、設置費用が12,000円。
DIYプラン(自分で設置をするプラン)で申し込んだ場合、5,000円。
DIYプランで申し込めば初期費用をかなり抑えることができます。
しかし、素人が自分で水道管をいじるのは大変ですので結局は専門スタッフへお願いすることになる人の方が多いでしょうし、安全面を考慮するとやはり専門の方に設置をお願いするほうがおすすめです。
月額費用が安いため、長期利用をすればすぐに初期費用の元をとることは出来ますが月額料金以外にお金をかけたくない!という人にはデメリットに感じるでしょう。
○少量しかお水を飲まない人は損
楽水ウォーターサーバは、定額なのでたくさんお水を飲む人にはボトルタイプよりも水代を安く抑えることが出来お得です。
しかし、少量しか飲まない人はあまり飲んでいないくても毎月2,980円が発生するためお水代が高くなり損をしてしまう…というデメリットがあります。
そのため、ひとり暮らしの人や普段からあまりお水を飲まないという人は注意してください。
全機種(料金プラン)を比較!定額料金と電気代はいくら?
楽水ウォーターには6つのプランがありプランの詳細は以下の通りです。
プラン | 月額サーバーレンタル料 | 初期費用 | 契約期間 | 超得割適用後のサーバーレンタル料 |
ライトプラン | 月々2,980円 | 12,000円 | 3年 | 6年目以降2,500円/10年目以降2,000円 |
DIYプラン | 月々2,980円 | 5,000円 | 3年 | 6年目以降2,500円/10年目以降2,000円 |
給水タンクプラン | 月々2,980円 | 8,000円 | 3年 | 6年目以降2,500円/10年目以降2,000円 |
ROプラン | 月々3,980円 | 12,000円 | 3年 | 6年目以降3,500円/10年目以降3,000円 |
大容量プラン | 月々4,980円
ROの場合5,980円 |
12,000円(※自分で設置する場合は5,000円) | 3年 | 6年目以降4,500円/10年目以降4,000円(ROの場合)6年目以降5,500円/10年目以降5,000円
|
冷水機プラン | 2,980円
|
12,000円(※自分で設置する場合は初期費用5,000円 | 3年 | 6年目以降2,500円/10年目以降2,000円
|
電気代は月に1,000円ほどです。一般的なウォーターサーバーの電気代が1,100円~1,300円ほどですので電気代は平均的ですが、省エネタイプのウォーターサーバーの場合は1ヶ月の電気代が1,000円以下というタイプもあるため「電気代を抑えたい!」という人は注意してください。
ただ、毎月かかる料金は2,980円と安いためトータルの出費を考えるとお水の使用量が多い人は電気代を含めても安く抑えることができるでしょう。
また、楽水ウォーターでは買取プランもあります。買取プランは6年以上利用する人にはお得なプランとなっており料金は以下の通りです。
機種 | サーバー販売価格 | 設置工事費 | カートリッジ代 |
冷温水プラン | 150,000円 | 20,000円(自分で設置する場合は、初期費用無料) | 1本3,000円(ROフィルターは1本7,000円) |
給水タンク買取プラン | 158,000円 | 120,000円(自分で設置する場合は、初期費用無料) | 1本3,000円 |
大容量買取プラン | 220,000円 | 12,000円(自分で設置する場合は、初期費用無料) | 1本3,000円(ROフィルターは1本7,000円) |
冷水機買取プラン |
150,000円 | 12,000円(自分で設置する場合は、初期費用無料) | 1本3,000円 |
※メーカー保証は全て1年間ついています。また、初回のみカートリッジ3本が無料で付属されています。
最新のキャンペーン情報まとめ|設置月レンタル料無料
【サーバー設置月レンタル料無料キャンペーン】
期間:2021年1月31日まで